診断士養成課程の歩き方~ハーバード経営学PhDリケジョは語る!~

診断士養成課程(+MBA)を修了後、ハーバード大学の経営学PhDへ進学したリケジョのともかが、養成課程の意義や授業内容等詳細をお届けします!皆さんのキャリア形成の一助になればと嬉しいです!

主な法律(計画)のスキーム【頻出論点!】

中小企業政策の分野では、様々な政策のスキームが登場します!

覚えることが多いので大変ですが、実はよく見るとパターンが決まっているんですね♪

ここでは、主な法律(計画)の「スキーム」について、まとめたいと思います。

結論から言いますと、主な計画のスキームは、

(1)国が方針を定めて

(2)中小企業者が計画を立てて

(3)国(又は都道府県)が認定(承認)して

(4)支援策を受ける

という流れになっています(^^)/

法律によって、少しずつ言い回しや体系は異なりますが、基本的には、

①方針②計画③認定④支援、の順です!

こことても重要です(^_-)-☆笑

 

大まかな流れが分かれば、あとは個々の法律(計画)に当てはめていくだけです!違いを意識しながら勉強していきましょう!

それでは、上記をベースにまとめていきます。

<経営革新計画>

①方針

国(主務大臣)が基本方針を定める

②計画

中小企業者が基本方針に基づき、経営革新計画を作成

※数値目標は、

付加価値額:年率3%(営業利益+人件費+減価償却費)

給与支給総額:年率1.5%(改正!)

③認定

都道府県知事が承認

④支援

日本政策金融公庫による低利融資、中小企業投資育成株式会社による株式の引き受け(資本金3億円超でも!)、販路開拓支援、他

 

<経営力向上計画>

①方針

国(経済産業大臣)が基本方針を定める

国(主務大臣)事業分野別指を定める

②計画

中小企業者が事業分野別指針に基づき、経営力向上計画を作成

(数値目標:労働生産性

③認定

国(主務大臣)が認定

④支援

一定の設備投資に対する税額控除、日本政策金融公庫による低利融資、中小企業投資育成株式会社による株式の引き受け(資本金3億円超でも!)、他

 

<事業継続力強化計画>

①方針

国(経済産業大臣)が指針(事業継続力強化計画作成指針)を定める

②計画

中小企業者が事業継続力強化計画作成指針に基づき、事業継続力強化計画を作成

防災・減災対策

③認定

国(経済産業大臣)が認定

④支援

日本政策金融公庫による低利融資、中小企業防災・減災投資促進税制、補助金の加点、他

 

中小企業者は受けたい支援策をベースにどの計画に応募するかを決めます。それを提案するのが診断士です!どんなスキームを辿れば、国からどんな支援が受けられるか知ることは、コンサルへの第一歩です!勉強しているうちから訓練しておきましょう♪少しは楽しく学習できるはずです!